家庭用脱毛器を使うのに最適なタイミングはいつだろうと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?せっかく家庭用脱毛器を使うなら、一番脱毛効果を得られる使い方をしたいですよね。

家庭用脱毛器を使用するタイミングとして人気なのがお風呂前後ですが、入浴直前・直後の脱毛には大きなリスクが潜んでいます。

家庭用脱毛器を使うタイミングは脱毛効果に関係ない!

結論から言うと、家庭用脱毛器を1日の中でいつ使っても、脱毛効果に関係ありません

起床してすぐ使っても、日中や、夜寝る前に使ってもいつでも変わらない効果を得ることができます。脱毛効果は家庭用脱毛器を使用するタイミングによって左右されないと言えます。

しかし、注意が必要なのが入浴の直前と直後です。

脱毛後にお風呂に入って肌に付着した毛を洗い流したい、お風呂後の清潔な肌に家庭用脱毛器を使用したいと思う方も多いのではないでしょうか。しかし、入浴直前・直後の脱毛は肌トラブルを引き起こす危険を高めてしまいます。

お風呂の直前に家庭用脱毛器を使ってはいけない理由

脱毛直後にお風呂に入ってはいけない理由には、以下の二つがあります。

  • 肌の温度が高くなる
  • 細菌によって肌トラブルが引き起こされる

家庭用脱毛器は脱毛サロンや医療脱毛クリニックよりも照射パワーが弱いです。しかし、家庭用脱毛器使用後の肌も少なからずダメージを受け、敏感な状態になっています。

入浴によって代謝が上がることによって肌トラブルや炎症を引き起こすリスクが高まるため、家庭用脱毛器をお風呂の直前に使用するのはやめましょう。お湯に浸かることは特に危険なのので、どうしても脱毛前後に入浴する必要がある場合は、シャワーに留めておくことをおすすめします。

肌の温度が高くなる

脱毛後の肌は毛穴に熱がこもっている状態です。また、家庭用脱毛器は脱毛サロン・クリニックよりも照射パワーが弱いですが、少なからず肌にダメージを与えて敏感な状態にします。

そのため、脱毛直後にお風呂に入ってさらに肌の温度を上昇させることにより、肌にさらなる刺激を与え、肌トラブルや炎症が引き起こされる危険が高まります。

細菌によって肌トラブルが引き起こされる

お風呂は必ずしも清潔な場所とは限りません。雑菌が繁殖する危険性が高い場所です。そのため、脱毛直後に入浴することにより、脱毛によってダメージを受けている毛穴から雑菌が入り、肌トラブルが引き起こされる可能性があります。

お風呂直後に家庭用脱毛器を使用するのは危険!

家庭用脱毛器をお風呂の直後に使用するのが危険な理由は、お風呂上がりの肌には熱がこもっているからです。

お風呂に入ることで血行が良くなり、毛穴に熱がこもった状態となります。その肌に家庭用脱毛器を当て、脱毛の刺激を与えると肌へのダメージが増大し、肌トラブルや炎症を引き起こす危険が高まります。

お風呂後に家庭用脱毛器を使用する場合は時間を空け、熱が引いて肌の温度が通常時に戻ってから使用しましょう。

脱毛サロン・クリニックの入浴に関する注意

脱毛サロン・クリニックでも下記のように入浴に関する注意がなされています。

  • 施術当日はシャワーのみ
  • 施術当日のサウナ、岩盤浴は避ける

入浴直前・直後の脱毛によって引き起こされる肌トラブル

ここでは、脱毛直前・直後にお風呂に入ることによって引き起こされる以下の肌トラブルを解説します。

赤みやかゆみなどの炎症

脱毛後のほてった肌が、お風呂に入ることでさらに高温になり、肌の赤みやかゆみなどの炎症を引き起こします。誤ってお風呂に入ってしまった場合は、すぐに肌を冷却しましょう。その際も、保冷剤を肌に直接当てることは肌に負担となります。濡らした清潔なタオルを使用しましょう。

毛嚢炎

毛嚢炎(もうのうえん)とは、毛穴の中で雑菌が発症することで肌荒れや炎症を引き起こす症状のことです。先ほど解説した通り、お風呂は必ずしも清潔とは限りません。湯舟やタオルに雑菌が含まれている可能性は決して低くないため、注意が必要です。

脱毛後はいつから入浴可能?

安全に脱毛するには、脱毛後、およそ12時間は入浴を控えることをおすすめします。それくらいの間隔を空ければ、脱毛による肌のほてりも引き、ダメージが軽減されているからです。しかし、脱毛後に肌が通常時に戻るスピードには個人差があります。12時間経ったあとも脱毛による肌のほてりが収まっていない場合は入浴は避けましょう。特に皮膚が弱い敏感肌の方は注意が必要です。

脱毛当日のケア方法

  • 湯船に入らずシャワーのみ
  • メンソールやスクラブ入りのアイテムの使用は避ける
  • 摩擦はNG!ボディーソープはよく泡立てて
  • 保湿をしっかり行う
  • 炎症があればよく冷やす

湯船に入らずシャワーのみ

家庭用脱毛器を使用した当日は入浴せず、シャワーのみにしましょう。シャワーの温度は普段より低めに設定し、長時間浴びるのは避けることが大切です。脱毛後の肌は少なからずダメージを受けているため、熱いシャワーが刺激となって肌の赤みや、かゆみなどを引き起こす危険があります。

メンソールやスクラブの使用は避ける

施術当日は、メンソールやスクラブの使用は避けましょう。普段からボディーソープの代わりにそれらのアイテムを使用する方も多いです。しかし、敏感になっている脱毛直後の肌にとってメンソールやスクラブは刺激が強いため、敏感肌用の優しいボディーソープを使用することをおすすめします。

摩擦はNG!肌をこすらず触る

脱毛後は体を拭く際にタオルで強くこすったり、ボディーソープを肌にこすりつけながら泡立てる行為はNGです。肌に摩擦を与えることによって、脱毛のダメージによってバリア機能が低下している肌をさらに傷つけてしまいます。身体を触る際は優しくなでるようにし、ボディーソープはしっかり泡立ててから手のひらでなでるように洗いましょう。

しっかり保湿を行う

脱毛後のアフターケアで最も大切なのが保湿です。しっかりと保湿を行うことで肌の乾燥を防ぎ、脱毛によるダメージを最小限に抑えることができます。日頃から習慣的に保湿を行うことが大切ですが、脱毛後は特に念入りに行いましょう。

炎症があればよく冷やす

入浴やその他のNG行動をしていなくても、脱毛後に炎症を引き起こした場合は、保冷剤などでその箇所をよく冷やしましょう。ただし、冷たすぎるものを直接当てる行為も、肌にとってはあまりいいことではありません。清潔なタオルで包んだり、しばらく常温に置いてからの使用が望ましいです。

脱毛器を使うタイミングはいつがおすすめ?

脱毛前後の入浴が推奨されていないとなると、平日の仕事終わりに使用することはなかなか難しいですよね。そのため、できれば休日の日中に使用することをおすすめします。

「たくさん使用して早く脱毛したい!」という人も多いですが、家庭用脱毛器の適切な使用頻度は1〜2週間に1回程度です。毛周期(体毛が生えるサイクル)の関係で、例え毎日脱毛しても体毛が抜けるスピードが変化するわけではないため、週末に使用するだけでも十分な効果を得ることができます。

脱毛前後のお風呂は危険!余裕のある時に脱毛しよう!

脱毛する適切なタイミングや、脱毛前後の入浴について解説しましたが、参考になったでしょうか?

文中で解説した通り、脱毛前後の入浴は肌トラブルや炎症を引き起こすリスクを高めるため、できるだけ控えることを心がけ、最低でもシャワーだけに済ませましょう。せっかくきれいな肌になるために脱毛するのに、脱毛によって肌トラブルを起こしてしまっては元も子もありません。

また、使用頻度も1〜2週間に1回程度で十分であるため、休日などの時間があるときにゆっくり脱毛しましょう。間隔を空けすぎることもあまりいいことではありませんが、適切な頻度で定期的に使用することが、効率的に脱毛するポイントです!