SNSをはじめとするメディアで話題のANLAN RF温冷美顔器PROですが、「実際のところどうなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、ANLAN RF温冷美顔器PROの特徴と口コミについてまとめています。使用上の注意点もまとめているので、合わせて確認しておきましょう。
RF温冷美顔器PROの購入はこちらから!ANLAN RF温冷美顔器PROの特徴

ANLANのRF温冷美顔器PROは、「RF(ラジオ波)」と「EMS(電気刺激)」、2つの機能を搭載した美顔器で、自宅でエステ級のスキンケアが行えます。
エステでも使用されるラジオ波で肌の深部まで熱を届け、コラーゲンの生成を促すことで、しわやたるみの改善、肌のキメや弾力をアップさせる効果が期待できます。
また、電気刺激を与えて表情筋にアプローチできるので、リフトケアにも適しているアイテムといえるでしょう。毛穴に残ったメイクや皮脂汚れを吸着し、美容液や化粧水が浸透しやすい肌の状態に整える効果があるとされています。
5種類の美肌モードが搭載されているので、行いたいケアに合わせて組み合わせることが可能です。
商品名 | ANLAN RF温冷美顔器PRO |
---|---|
重量 | 約180g |
RF(ラジオ波)周波数 | 主周波数F=2MHz |
温度調節 | 温40℃(±2)冷16℃(±2) |
充電方式 | Type-C |
バッテリー | 約90分 |
ANLAN RF温冷美顔器PROの効果
マルチポーラ式のラジオ波を用いて肌の深いところまでエネルギーを届けられるため、代謝を上げたりコラーゲンの生成を促進したりする効果が期待できます。効果には個人差があるため人によって実感するレベルは異なりますが、肌のハリや弾力が戻る、毛穴を引き締めるといったスキンケアをサポートしてくれるでしょう。
また、エステサロンで主流になりつつあるLED機能も搭載しているので、光美容のエイジングケアまで1台でできるのも嬉しいポイントです。
このほか、電気刺激によるリフトアップや、温冷機能で効率的に行える毛穴ケアなど、さまざまな美肌効果が期待できます。
「RF温冷美顔器PRO」と「温冷美顔器PRO」の違い
ANLANの温冷美顔器には、「RF温冷美顔器PRO」と「温冷美顔器PRO」がありますが、それぞれ特徴が異なるので、目的に合わせて選ぶとよいでしょう。
2つの大きな違いは「ラジオ波」と「LEDの種類」になるので、必要な機能が搭載されている方を選ぶのがおすすめです。
LEDには、以下のような美肌効果があるとされているので参考にご覧ください。
- 赤色LED:血行促進、コラーゲンの生成促進
- 青色LED:ニキビケア、皮脂分泌や炎症の抑制
- 緑色LED:色素沈着の改善、美白ケア
RF温冷美顔器PRO | 温冷美顔器PRO | |
---|---|---|
ラジオ波 | マルチポーラ式RF | – |
LED | 赤・青 | 赤・青・緑 |
ANLAN RF温冷美顔器PROの口コミまとめ

美顔器は、使用してみるまで使い勝手や効果がわからないので、実際に使用している人の意見を参考にするのがおすすめです。
以下、「ANLAN RF温冷美顔器PRO」の口コミをまとめたので、購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
高級感がある
ヘッドがK18金へグレードアップした新製品は、ブラックのボディにゴールドのヘッドというビジュアルで、高級感があるデザインになっています。
ラグジュアリーな雰囲気のパッケージも非常におしゃれなので、プレゼントにも最適というコメントが多く見られるのが特徴です。付属の専用ケースも、チープな見た目や素材ではないので、「全体に高級さを感じられる」「持ち運びも便利でおしゃれ」といった口コミが多くありました。
1台9役でサロン級のケアができる
ANLAN RF温冷美顔器PROは、以下のように1台で9役のサロン級ケアができることに対して、良い口コミを集めています。
- イオンクレンジング
- EMS
- RF(ラジオ波)
- 赤色光エステ
- 青色光エステ
- 振動エステ
- 冷却ケア
- 温熱ケア
- イオンモイスチャー
また、これらの機能を組み合わせた5つのモードで、自分に適したメニューのスキンケアができるのも高い評価につながっています。専用ジェルやコットンが付属しているほか、手持ちの化粧水やパックを使うこともできるので、届いてすぐに試せるのがよいという口コミも見受けられました。
操作が簡単
ボディにある2つのボタンを使うだけなので、操作がシンプルで簡単という口コミが多く見られます。モードと強さがボタン上部に表示されて一目で状態がわかるので、説明書を読めばすぐに理解でき、使い方を間違える心配がありません。
充電式のためコードが邪魔になることもなく、カラオケのマイクほどのサイズ感なので持っていても疲れないという口コミも多くありました。モードごとにタイマーが設定されており、時間になったら自動的に止まるので、使い過ぎて肌に負担をかける心配もないのが嬉しいポイントです。
肌がピリピリする
使用感については、「トラブルもなく効果を感じている」とする口コミが多いものの、使用中または使用後に「肌がピリピリする」という口コミも見られました。公式サイトを確認すると、肌がピリピリする原因には以下のことが考えられるようです。
- レベルが強い
- 化粧水が足りていない
- ニキビや炎症などの肌トラブルがある
肌への刺激を抑えるため、はじめて使う際にはレベル1から始める、化粧水をたっぷり使用するといったことで解決できる可能性があります。
また、ニキビなどの肌トラブルがある状態のときは、COOLモードで沈静化させるのがおすすめです。
ANLAN RF温冷美顔器PROは毎日使える?
ANLAN RF温冷美顔器PROには、以下5つのモードがあり、それぞれに推奨される使用頻度が異なります。
- CLEANモード:毛穴汚れを落とす【週2~3回】
- FIRMモード:ラジオ波で肌を温める【週2~3回】
- LIFTモード:電気刺激でリフトケア【週2~3回】
- MOISTモード:美容成分を浸透させる【週2~3回】
- COOLモード:毛穴を引き締める【毎日使用可能】
毛穴の引き締めや、炎症を鎮める効果が期待できるCOOLモードは毎日使用してもよいとありますが、その他のモードは肌に負担がかかる可能性があるため、推奨頻度を守って使ってください。
ANLAN RF温冷美顔器PRO使用時の注意点

ANLAN RF温冷美顔器PROを使用するときは、以下の点に注意して適切にスキンケアを行いましょう。
必ずメイクを落として使用
ANLAN RF温冷美顔器PROに限らず、美顔器は必ずメイクを落としてから使用しましょう。
洗顔後の肌は、メイクや皮脂汚れが落ちて清潔な状態になり、美容成分が浸透しやすくなっています。普段のクレンジングで落としきれていないメイク汚れをしっかりオフするためにも、洗顔後の肌に使用しましょう。
最初はレベル1からスタート
ANLAN RF温冷美顔器PROは、3段階のレベルに強さを調節することが可能ですが、最初から強いレベルでケアすると、ピリつきや赤みの原因になることがあります。そのため、使い始めはどのモードでもレベル1からスタートし、徐々にレベルを上げていくのがおすすめです。
「CLEANモードはレベル1でも効果を感じる」という口コミが多く見られたので、ぜひ試してみてください。
お風呂では使用不可
お風呂でのリラックスタイムに肌ケアをしたいという人もいるでしょうが、ANLAN RF温冷美顔器PROは、本体が防水ではないので浴室では使わないようにしましょう。水洗いもできないので、汚れた場合は付属のクロスや柔らかい布で拭き取るのがおすすめです。
コードレスなのでさまざまな場所で使用できますが、故障を避けるため水に濡れる可能性のある場所では使用を控えるのが賢明です。
ANLAN RF温冷美顔器PROの口コミをチェック
ANLAN RF温冷美顔器PROの口コミには、そのデザインから「高級感がある」との意見が多いほか、操作が簡単で使いやすいといった意見が多く見られました。
1台で9役のサロン級ケアが自宅ででき、毛穴ケアやリフトアップ、肌の弾力アップなどのさまざまな効果が期待できます。
肌がピリピリするといった意見も見られましたが、公式サイトや説明書の使用方法を守れば、それほど問題はなさそうです。
RF温冷美顔器PROを使用する際は、効果を最大限に得るため、使用上の注意を守って適切に使用してください。
RF温冷美顔器PROの購入はこちらから!この記事の執筆者
家庭用美容器ドットコム編集部
家庭用美容器ドットコムは、元美容機器メーカー営業や家庭用脱毛器の販売スタッフなど、美容機器に精通した担当者が家庭用脱毛器/美容器を徹底比較して紹介するWebサイトです。自分の肌に合った機器を見つけるためのポイントも発信。失敗しない美容機器選びをお手伝いします。