ポテンツァはマイクロニードルという細い針を皮膚に挿入して、高周波を照射する施術です。注目されている施術である一方で「効果はない」「やめたほうがいい」という声も数多くあります。

本記事では、ポテンツァがやめたほうがいいと言われている理由について詳しく解説します。効果についても解説するので、施術を受けるか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

ポテンツァの主な効果

ポテンツァには、主に以下の4つの効果があると言われています。

  • 肝斑の改善
  • 毛穴の引き締め
  • 赤みの改善
  • ニキビ跡やクレーターの改善


最新の技術を活用した美肌治療であり、従来の施術と比べてダウンタイムが短いという特徴があります。そのため、気軽に利用しやすいのがメリットです。

また、ポテンツァによって改善が期待できる肌トラブルの種類は多く、幅広い方のニーズに応えているのも注目を集めている理由です。実際にポテンツァを行なっているクリニックは増えつつあり、肌トラブルが改善したという声も数多く寄せられています。

ポテンツァがやめたほうがいいと言われている理由

ポテンツァがやめたほうがいいと言われている理由は、主に3つあります。

  • 施術費用が高すぎる
  • 好転反応を理解していない
  • 永久的に効果が得られるわけではない

それぞれ詳しく解説します。

施術費用が高すぎる

クリニックによって異なりますが、ポテンツァ1回あたりにかかる費用は5万円以上になる場合もあります。他の治療と比べると高額であり、繰り返し施術を受けるのが難しいことから「やめたほうがいい」と言われています。

しかし、ポテンツァは施術1回あたりの効果が大きく、肌トラブルを改善するまでにかかる施術回数は少なくて済む場合が多いです。他の治療と比べても施術回数は少なめであるため、トータルでかかる費用は安くなりやすいです。

人によって効果の感じ方には個人差があるため「高い費用を払って施術を受けたのに効果がない」という気持ちから「やめたほうがいい」と言われているのかもしれません。

好転反応を理解していない

好転反応とは肌が良い状態に生まれ変わる過程において、一時的にニキビが増えたり肌荒れが起こったりすることです。ポテンツァの治療を受けた後も好転反応は起こります。

好転反応による肌の変化を正しく理解しておらず、効果がないと感じている方もいるかもしれません。基本的には数週間経過すれば、肌の状態は良くなることがほとんどです。

永久的に効果が得られるわけではない

ポテンツァの施術を受ける上で、最も理解しておかなければいけないのが「永久的に効果が続くわけではない」という点です。ポテンツァに限らず、美容系の治療は一時的な効果しか得られません。

例えば、ポテンツァによってニキビ跡やクレーターが改善しても、再びニキビができる可能性はあります。ポテンツァの効果の持続期間は、1回の施術で1〜3ヶ月程度持続すると言われており、それを超えると再び肌トラブルが起こるかもしれません。

そのため、ポテンツァの施術を受けた後は、肌トラブルが起こらないように生活習慣の見直しや正しいスキンケアが必要です。効果が持続しないから「やめたほうがいい」という声もありますが、肌の状態を一時的に整えるために、ポテンツァを利用する価値は十分にあるといえるでしょう。

ポテンツァの施術を受ける際の注意点

ポテンツァはやめたほうがいいと言われていますが、十分に効果を期待できる施術です。しかし、施術を受ける際には以下のポイントに注意する必要もあります。

  • 施術者によって効果が変わる
  • 症状によって施術回数が異なる
  • 皮膚が弱い方には適さない可能性がある

それぞれ詳しく解説します。

施術者によって効果が変わる

ポテンツァは施術者によって効果が変わりやすいです。繰り返し利用していても効果が得られないのは、施術者のスキルの低さが原因かもしれません。

そのため、ポテンツァの施術を受けるクリニックは慎重に選びましょう。ホームページでは、過去の施術内容を公開しているケースが多いです。実績を確認して信頼できると判断したクリニックを利用するようにしてください。

口コミをチェックするのもおすすめです。あまりにも悪評が集まっているクリニックは、利用するのを避けましょう。

症状によって施術回数が異なる

ポテンツァは治療する症状によって、必要な施術回数が異なります。施術回数の目安は以下の通りです。

  • 肝斑:5〜10回
  • 毛穴の開き:3〜5回
  • 赤み:3〜5回
  • ニキビ跡・クレーター:3〜10回

途中で施術を受けるのをやめてしまうと、効果が得られない可能性が高いです。治療費もムダになってしまうため、施術を受ける前に担当医に「治療にかかる時間はどれくらいか」「どれくらいの費用が必要か」などを相談しておきましょう。

皮膚が弱い方には適さない可能性がある

アトピーやケロイドのような病気を抱えており、皮膚が弱い方にはポテンツァは適しません。ポテンツァの施術は、肌にある程度の負担がかかります。基本的には肌に悪影響を与えない程度の負担しかかかりませんが、肌が弱いと肌トラブルが悪化してしまう可能性があります。

クリニックでは施術を行う前に、肌の状態を十分に確認するため、ポテンツァによって肌の状態が悪化する心配はありません。ポテンツァを利用できるか不安な方は、クリニックに相談するのをおすすめします。

ポテンツァの効果を高める方法

ポテンツァは1回あたりの施術費用が高いため、なるべく効果が長持ちするように工夫することが大切です。ポテンツァの効果を高める方法は、主に以下の3つです。

  • 施術当日のメイク・洗顔を控える
  • 保湿を丁寧に行う
  • 美顔器を使って肌のケアを行う

それぞれ詳しく解説します。

施術当日のメイク・洗顔を控える

ポテンツァを利用した後は、なるべく肌に負担をかけないことが大切です。施術当日にメイクや洗顔を行なってしまうと、肌に刺激が加わって効果が薄くなってしまいます。肌の状態が落ち着くまでは、メイクや洗顔を控えるようにしましょう。

保湿を丁寧に行う

ポテンツァの施術後は肌が乾燥しやすい状態になっています。そのため、乳液やクリームなどで入念に保湿を行いましょう。肌に負担をかけないように、低刺激の乳液やクリームを利用するのがおすすめです。

美顔器を使って肌のケアを行う

ポテンツァによって肌トラブルが改善した後は、その状態を維持しなければいけません。保湿や紫外線対策なども重要ですが、美顔器を活用して肌のケアを行うのもおすすめです。

美顔器の中には様々な種類があり、ニキビや肌荒れ、毛穴の引き締めなどの効果が期待できるものもあります。それらを活用すれば、肌の状態を維持しやすいでしょう。

どの美顔器を購入すれば良いかわからないという方は、ぜひ下記のページをチェックしてみてください。また、肌の状態によっては、美顔器の使用を避けたほうが良い場合もあります。美顔器を使用する前に、担当医に確認をすると良いでしょう。

おすすめの美顔器ランキングはこちら!

ポテンツァは十分に効果がある施術

ポテンツァは様々な肌トラブルに効果が期待できる施術です。肌トラブルで悩んでいる方は、ポテンツァを利用することで症状が改善するかもしれません。

しかし、ポテンツァだけで肌の状態を整えることはできません。生活習慣の改善や日頃の肌ケアなども徹底して行う必要があります。肌トラブルで悩んでいる方は、肌のケアを見直すことから始めてみてください。

この記事の執筆者

家庭用美容器ドットコム編集部

家庭用美容器ドットコムは、元美容機器メーカー営業や家庭用脱毛器の販売スタッフなど、美容機器に精通した担当者が家庭用脱毛器/美容器を徹底比較して紹介するWebサイトです。自分の肌に合った機器を見つけるためのポイントも発信。失敗しない美容機器選びをお手伝いします。