脱毛と生理のタイミングが被ってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
その場合、脱毛サロンやクリニックだと予約をキャンセルする必要があったりして面倒ですよね。家庭用脱毛器であれば自分の生理周期に合わせてスムーズに脱毛を進めることが可能です。しかし、普段と身体の状態が異なる生理中の脱毛にはリスクもあります。
この記事では、生理中の脱毛の注意点や最適な脱毛のタイミングについて詳しく解説していきます。
肌の状態とホルモンの関係を理解しよう
引用:kokari
まずは、肌の状態とホルモンの関係について理解しましょう。
生理中の肌の状態を左右するのは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2つの女性ホルモンです。
エストロゲン
エストロゲンはコラーゲンの生成を促し、美肌をつくるホルモンです。肌に潤いやツヤ、ハリをもたらすなど、分泌量が増えるほど肌に良い影響を与えます。また、自律神経を安定させる働きもあるため、ストレスや気分の浮き沈みを抑える効果をもたらします。そのため、エストロゲンは女性の美しさをつくりだすホルモンと言えます。
プロゲステロン
プロゲステロンは、皮脂の分泌を促したり、自律神経を乱れさせるホルモンです。
生理中にニキビや吹き出物などの肌トラブルが引き起こされやすくなるのは、プロゲステロンの分泌量が増えるためです。肌が乾燥しやすく、キメが荒くなるなど脱毛に不向きな肌の状態にしてしまいます。
生理前?後?脱毛に最適なタイミング
脱毛に最も最適なタイミングは「生理の1週間後」です。この時期は卵胞期という期間に当たります。卵胞期はエストロゲンの分泌量が最も多く、プロゲステロンの分泌量が最も少ないです。そのため、肌に潤いやツヤ、ハリがでて脱毛に向いている状態であると言えます。脱毛によって肌トラブルを引き起こす危険も少ないです。
卵胞期は生理終了後から約1週間続くとされており、この期間を狙って脱毛の予定を組むことがおすすめです。
生理中の脱毛リスク
ここでは、生理中の脱毛リスクについて詳しく解説します。
実は生理中の脱毛にはVIO以外の箇所にもリスクが潜んでいるのです。
- 施術による痛みを感じやすい
- 肌トラブルのリスクが高くなる
- 脱毛効果が下がる
- 衛生トラブルが起きやすい
施術による痛みを感じやすい
生理中の肌はとても敏感で、ニキビや吹き出物、赤みなどの肌トラブルを引き起こしやすい状態です。そのため、脱毛の施術による痛みを感じやすいです。普段よりも照射パワーを弱めて使用する必要があります。
肌トラブルのリスクが高くなる
生理中の肌はニキビや吹き出物などの肌荒れが起きやすく、乾燥しやすい状態です。そのようなバリア機能が低下している肌に脱毛の刺激を与えてしまうと、肌トラブルが引き起こされるリスクがさらに高まります。
脱毛効果が下がる
生理中は普段よりも脱毛効果が下がります。生理中の肌は敏感で痛みに弱く、肌トラブルが引き起こされやすい状態にあるため、普段よりも照射パワーを下げて施術を行う必要があるからです。普段と同じパワーで照射を行うと、脱毛による炎症や肌トラブルが重症化する危険があります。
衛生トラブルが起きやすい
生理中の脱毛は衛生トラブルを引き起こす可能性があります。家庭用脱毛器に付着した経血を介して感染症にかかる危険があるからです。綺麗に拭き取ったつもりでも、機器にわずかに残った経血から雑菌が繁殖する危険性も高いです。脱毛サロン・クリニックで生理中のVIOの脱毛を受け付けていないのも同じ理由からです。生理中は、VIOやその周辺箇所の脱毛を控えましょう。
生理中に家庭用脱毛器を使う場合の注意点
生理中であっても、ムダ毛を放置せずに脱毛しなければいけない場合もありますよね。
ここでは、生理中でも問題なく家庭用脱毛器を使うために実践するべきことをご紹介します。
- 脱毛箇所を冷やす
- 照射パワーを下げる
- 施術前後に念入りに保湿する
- 痛み・炎症がある時はすぐに施術を中断する
脱毛箇所を冷やす
脱毛による肌への熱を抑えるために、施術前後に脱毛箇所を冷やすことが大切です。
しかし、冷やしすぎは肌へのダメージとなってしまいます。長時間冷やしたり、氷や保冷剤を直接肌に当てるのはNGです。保冷剤を清潔なタオルに包んだり、冷却ジェルを使用して行いましょう。冷やすのが面倒だと感じる方には、冷却機能付きの家庭用脱毛器がおすすめです。
照射パワーを下げる
生理中の肌はとても敏感で、バリア機能が弱まっている状態です。そんな肌には普段と同じ照射パワーは刺激が強すぎることがあります。照射パワーを下げると脱毛効果も下がるため、脱毛効果をしっかり得るためにパワーを下げたくない気持ちも理解できます。しかし、肌のことを第一に考え、安全に脱毛を行いましょう。
施術前後に念入りに保湿する
脱毛において欠かせない工程が「保湿」です。脱毛は少なからず肌にダメージを与え、乾燥しやすい状態にします。加えて、生理中は普段よりも特に肌のダメージが引き起こされやすい状態です。施術前後に念入りに保湿を行い、肌に与える脱毛のダメージを最小限に抑えましょう。
痛み・炎症がある時はすぐに施術を中断する
肌に痛み・炎症がある場合は、すぐに施術を中断しましょう。我慢して無理に施術を行なうと、炎症や肌トラブルが悪化して重症化する危険が高いです。最悪の場合、炎症や肌トラブルによる傷が跡になって残ってしまうことがあります。家庭用脱毛器の場合、施術は全て自己判断、自己責任です。生理中は特に慎重に行いましょう。
生理中に薬を服用した状態で脱毛しても大丈夫?
基本的に脱毛の施術当日の薬の服用は推奨されていません。薬の副作用と脱毛の刺激によって、肌の赤みや炎症が引き起こされるリスクが高まるからです。生理中は身体への負担が大きく、薬の服用が必須という方も少なくありません。しかし、薬を服用中に自己判断で脱毛を行ってしまうと、思わぬ肌トラブルを招きます。薬を服用する場合は、生理中の脱毛は控えましょう。
生理を気にしずに脱毛!家庭用脱毛器をおすすめする理由
生理がある女性にこそおすすめしたい脱毛方法が「家庭用脱毛器」です。
家庭用脱毛器は、自宅にいながら隙間時間を使って自分の好きなタイミングで脱毛することができるため、自分の生理周期に合わせて脱毛しやすいです。
一方で、脱毛サロン・クリニックは、生理がきている場合は予約をキャンセルする必要があったり、VIOの施術ができない場合が多いです。しかし、生理がくる度にせっかくとった予約をキャンセルしたり、VIOの施術ができないのでは自分が思うように脱毛を進めることができません。
家庭用脱毛器を使って自分の生理周期に合わせてスムーズに脱毛を行い、ムダ毛のない美しい肌を手に入れてはいかがでしょうか!
生理周期に合わせて脱毛しよう
生理中の脱毛における注意点や、肌の状態などについてご理解いただけたでしょうか?
生理が毎月くる状態でも脱毛をスムーズに進めていくためには「生理周期に合わせて脱毛をすること」が最も大切です。
生理は自力で避けることができるものではなく、女性ならば誰しも経験する当たり前のことです。自分自身の身体の状態を理解して脱毛を行い、ムダ毛のないツルツルの肌を手に入れましょう!
この記事の執筆者
家庭用美容器ドットコム編集部
家庭用美容器ドットコムは、元美容機器メーカー営業や家庭用脱毛器の販売スタッフなど、美容機器に精通した担当者が家庭用脱毛器/美容器を徹底比較して紹介するWebサイトです。自分の肌に合った機器を見つけるためのポイントも発信。失敗しない美容機器選びをお手伝いします。