「自己処理をしたら、埋没毛ができて毛穴のポツポツが目立つ」と悩んでいませんか?ムダ毛のない美しい肌を手に入れたいのに、自己処理をして埋没毛ができてしまっては意味がないですよね。

そんな埋没毛ですが、自己処理だけではなく、家庭用脱毛器を使うことによってもできるという声があります。

そこで今回は、埋没毛の原因を解説します!埋没毛の正しい予防・治療方法もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧下さい!

埋没毛とは?

埋没毛とは、皮膚の下に埋もれてしまった毛のことです。本来毛は肌の表面に生えてきますが、埋没毛は皮膚の下でそのまま成長を続けてしまい、肌からでることができません。

埋没毛ができると、毛穴が黒くポツポツとして目立ってしまい、肌を露出することをためらってしまう方が多くいます。また、埋没毛が悪化すると毛嚢炎(もうのうえん)などの炎症が引き起こされる危険性があります。

美しい肌を維持するために、埋没毛の原因や、予防法、治療法をしっかりと理解しましょう。

家庭用脱毛器を使うと埋没毛になる?

結論から言うと、基本的に家庭用脱毛器を使って埋没毛になることはありません

家庭用脱毛器を使うことによって、埋没毛の予防や、ケアをすることが可能です。

しかし中には、脱毛器と称して肌の表面に出ている毛を焼いたり、抜いたりする除毛効果しかない物も販売されています。

そのような機器を使用すると、肌が傷ついて埋没毛になる可能性が高いです。購入前にきちんと性能を確認しましょう。

埋没毛ができてしまう原因

ここでは、埋没毛ができてしまう原因を解説します!

自己処理

埋没毛ができてしまう最大の原因が自己処理です。

  • 毛抜き
  • カミソリ
  • 脱毛ワックス
  • 脱毛テープ 

上記の方法で自己処理を行っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、これらの自己処理方法は、肌を傷つけて埋没毛を引き起こす危険性が高いです。

カミソリは肌を守る角質層も削ってしまい、毛穴や皮膚を傷つけます。毛抜きやワックス、テープは根元から毛を引き抜くため、毛穴に大きな負担を与えます。

そのようなダメージを受けると、肌が分厚く、硬くなって毛穴がふさがれてしまうのです。

安くて手軽にムダ毛処理を行えることから人気の自己処理アイテムですが、美肌を脅かす思わぬ落とし穴があることに注意しましょう。

乾燥肌

乾燥肌は埋没毛の原因の一つです。

肌が乾燥すると、肌の表面に古い角質が溜まって毛穴をふさぎ、毛が毛穴の外に出られず埋没毛になる場合があります。

乾燥肌の原因として、自己処理の頻度の多さが挙げられます。できるだけ1週間に1回程度に自己処理の頻度を抑えるとともに、日頃から丁寧に保湿を行いましょう。

埋没毛になりやすい部位

  • 皮膚が薄く毛が太い部分(ワキ、ヒゲ、Vラインなど)
  • 自己処理の回数が多い部分(腕、脚、眉毛など)

自己処理をしている箇所であればどこでも埋没毛ができる可能性がありますが、上記の箇所は特にその危険性が高いです。

ワキやデリケートゾーンのムダ毛は太く濃いので、埋没毛ができると目立ってしまいます。

しかし、埋没毛を防ぐために自己処理を控えてムダ毛を放置するわけにはいきませんよね。

この後、埋没毛を防止・ケアしながらムダ毛をなくす方法をご紹介します!

埋没毛によって引き起こされる肌トラブル

埋没毛は毛・毛穴の異常です。放置すると悪化して様々な炎症を引き起こす可能性があります。

  • 毛穴が突起してブツブツ毛穴
  • ニキビ
  • 色素沈着
  • 毛嚢炎(もうのうえん)など

特に注意が必要なのが「毛嚢炎」です。毛嚢炎とは、毛根を包んでいる毛穴の一部(毛包・毛嚢)に炎症が起き、ニキビや吹き出物のように腫れたり、膿んだりすることです。

毛嚢炎は、埋没毛によって毛穴が傷つき、雑菌が侵入することによって引き起こされることがあります。埋没毛の箇所を繰り返し自己処理するなど、傷つける行為は控えましょう。

埋没毛を毛抜きで抜いても大丈夫?

毛穴が黒くポツポツ目立っていると肌の露出がためらわれたり、皮膚の下に毛が埋まっているのが見えると取り出したくなってしまいますよね。

しかし、埋没毛を無理やり引き抜ても改善されることはありません

埋没毛を皮膚の下から無理に引き抜くと、肌が傷つけられて毛穴に雑菌が入り、炎症や化膿を起こす危険があります。また、抜く過程で肌を傷つけているため、埋没毛が繰り返しできてしまう可能性が高いです。

美しい肌を手に入れるためにも、毛抜きなどで埋没毛を無理やり引き抜く行為は控えましょう。

埋没毛の予防・ケアの方法

ここでは埋没毛の予防・ケアの方法をご紹介します。

  • 自然治癒
  • 脱毛する
  • 皮膚科に行く
  • ピーリングやボディスクラブを使用する
  • 自己処理は電気シェーバーで行う
  • 日頃から丁寧に保湿する

自然治癒

一つ目は自然治癒です。肌はターンオーバーを繰り返して生まれ変わっています。そのため、埋没毛になってしまっても、肌の入れ替わりによって古い肌が落ちることで、埋もれていた毛がいずれ表面にでてきます。

完全に肌が生まれ変わるまでには1ヶ月程がかかりますが、炎症がひどくない場合は、触らずにそのまま放置して様子をみることがおすすめです。

脱毛する

肌に最も優しいムダ毛処理方法が「脱毛」です。

脱毛をしてムダ毛がなくなることで、埋没毛の最大の原因となる自己処理の頻度を大幅に減らすことができます。また、脱毛は毛根に作用するため、施術回数を重ねることで、すでにできている埋没毛の改善にも効果をもたらします。

皮膚科に行く

埋没毛を自分で処理するのが不安だったり、毛嚢炎などの炎症が起きている場合は、皮膚科を受診しましょう。ピーリングや切開を行ったり、肌を柔らかくする薬を処方するなどして埋没毛を取り出す処置を受けることができます。

埋没毛の治療は基本的に保険が適用されるため、治療費が高額になるケースは滅多にありません。

ピーリングやボディスクラブを使用する

ピーリングやボディスクラブを使用することで、肌が柔らかくなり、毛穴を覆っている古い角質を除去することができます。それにより、皮膚の下に埋もれている毛が肌表面に出やすくなります。

ただし、ピーリングやボディスクラブの使いすぎは肌の負担となります。週1~2回を目安に使用しましょう。

自己処理は電気シェーバーで行う

自己処理を行う場合は、なるべく電気シェーバーを使用しましょう。

電気シェーバーは、肌に直接触れずにムダ毛を処理することができます。そのため、カミソリや毛抜きのように肌を削ってしまったり、毛穴を傷つけることはありません。

自己処理による肌への負担を最小限に抑えながらムダ毛ケアを行うことができます。

日頃から丁寧に保湿する

自己処理後だけではなく、日頃から丁寧に保湿を行う習慣をつけましょう

保湿によって肌の乾燥を防ぐことで、埋没毛が抑制されます。また、肌の乾燥を防ぐことで肌のターンオーバーが正常に進み、すでにできてしまった埋没毛が改善されやすくなります。

埋没毛を脱毛できないケースがある?

全ての埋没毛を脱毛することができるわけではありません。

埋没毛が悪化して色素沈着や毛嚢炎などの肌トラブルが引き起こされている場合、脱毛することができません。脱毛の刺激によって、さらに症状が悪化してしまう恐れがあるからです。

埋没毛によって肌トラブルが引き起こされている場合、放置せずに速やかに皮膚科で治療を受けましょう。脱毛しても良いのかを自己判断するのではなく、医師に確認をとることがおすすめです。

埋没毛の予防・治療には家庭用脱毛器がおすすめ

脱毛したいと思っても、お金や時間がなくて脱毛サロン・クリニックに通うことが難しい方も少なくありません。そんな方には「家庭用脱毛器」がおすすめです!

家庭用脱毛器は3~7万円程で購入できるものが多いです。安い物だと1万円以下で購入することもできます。脱毛サロン・クリニックよりも圧倒的に安く脱毛することが可能です。

また、自宅にいながら隙間時間を使って自分の好きなタイミングで使用することができるため、予約をとったり、わざわざ店舗に行く必要もありません。

家庭用脱毛器を使って脱毛にかけるお金と時間を最小限に抑え、埋没毛を予防・治療しながらムダ毛のない美しい肌を手に入れてみてはいかがでしょうか。

埋没毛とはおさらば!ツルツルの美しい肌を手に入れよう

埋没毛の原因、適切な予防・治療方法をご理解いただけたでしょうか?

埋没毛の最大の原因は自己処理であり、自己処理をやめるためには脱毛が最も効果的です。

脱毛の中でも、家庭用脱毛器は誰でも今すぐに始めやすい方法です。できるだけ早く脱毛を始めて、埋没毛のないツルツルの美しい肌を手に入れましょう!