肌の調子を整えるためにパックを使用している方は多いのではないでしょうか。しかし、朝と夜のどちらで利用するべきか悩んでいる方もいるでしょう。実は、朝夜両方パックを利用すれば、肌質を大きく改善できる可能性があるのです。
本記事では、パックを朝夜両方で利用するメリットについて解説します。また、朝夜両方で利用する注意点についても紹介しているので、パックを使っている方はぜひ確認してください。
パックを朝夜両方で使用するメリット

パックを朝夜両方で使用するメリットは、以下の通りです。
- 肌のうるおいを1日中キープできる
- メイクのりが良くなる
- 肌のターンオーバーをサポートできる
- 適切なスキンケア成分を補給できる
それぞれ詳しく解説します。
肌のうるおいを1日中キープできる
朝にパックをすると、化粧水や美容成分が肌にしっかりと浸透し、その日1日の肌の水分量を安定させることができます。夜にパックを行うことで、日中に受けた紫外線や乾燥によるダメージをリセットし、睡眠中の肌の回復をサポートしてくれます。
このように、朝と夜とでパックの役割が異なるため、両方利用することでうるおいを長時間キープできるのです。
メイクのりが良くなる
朝にパックを行うことで、肌表面がなめらかに整い、メイクのりが格段に良くなります。特に乾燥が気になる季節や、化粧崩れを防ぎたい日には、朝のパックが大きな効果を発揮します。
化粧下地やファンデーションの密着度も高まり、メイクを長時間綺麗に保てるようになるでしょう。
肌のターンオーバーをサポートできる
夜のパックには、睡眠中の肌の修復活動を助ける働きがあります。肌は寝ている間に再生・修復を行っているため、その前にしっかり保湿をして栄養を与えることで、ターンオーバーがスムーズになり、翌朝の肌の状態が整いやすくなります。
その上で朝にパックを行うと、整った肌の状態のまま1日過ごせるようになるでしょう。肌に透明感や柔らかさを与える上で、朝と夜のパックは効果的です。
適切なスキンケア成分を補給できる
朝と夜では、肌の状態や必要なケアが異なります。朝は紫外線対策やメイクとの相性を考えて軽めの保湿成分を、夜はエイジングケアや美白成分など、より濃密な美容成分を選ぶといった対応ができるのも朝と夜の両方でパックを利用するメリットです。
パックは朝夜両方で使用してはいけない商品もある
朝と夜の両方でパックを使用することで、肌にうるおいを与えたり、コンディションを整えたりと、多くのメリットがあります。しかし、すべてのパックが朝夜両方で使用できるわけではありません。
例えば、美容成分が非常に濃厚な「スペシャルケア用パック」は、毎日使うと肌に負担をかけてしまうことがあります。パックの中には、週に1〜2回の使用が推奨されているものもあり、毎日使うと、逆に肌荒れや刺激を引き起こしてしまいます。
また、夜用に設計されたパックには、紫外線によって変質しやすい成分や、日中の肌には適さない濃度の成分が含まれていることもあります。そのようなパックを朝に使用すると、メイク崩れや肌トラブルの原因となることがあるため、使用の際はパッケージに記載されている使用方法を必ず確認しましょう。
パックは肌に良い商品であることは間違いありません。しかし、用途を間違ってしまうと、逆に肌にダメージを与えてしまいます。朝夜の両方でパックを使いたいと考えている方は、メーカーや公式サイトで問題なく使用できるか確認しましょう。
パックを使用する際の注意点

パックを使用する際は、以下のポイントに注意する必要があります。
- 使用時間を守る
- 肌の状態に合わせて使う
- 成分表示を確認する
それぞれ詳しく解説します。
使用時間を守る
パックは長く肌に乗せれば効果が出るというわけではありません。記載されている使用時間を超えて使うと、肌の水分が蒸発してしまい、乾燥や刺激の原因になります。 特にシートマスクは、乾くと肌の水分を奪ってしまうため注意が必要です。使用時間を守ってパックを使用するようにしましょう。
肌の状態に合わせて使う
肌荒れや敏感な状態のときにパックを使うと、成分が刺激となり、かえって症状を悪化させることがあります。ニキビの症状がひどい、肌がかぶれているといった場合は、無理にパックをせず、肌が回復するのを待ちましょう。 パックを使用した上で、いつもと肌の様子がおかしいと感じたら、すぐに使用をやめるようにしましょう。症状が改善しない場合は、皮膚科に相談してください。
成分表示を確認する
香料やアルコールなど、肌に合わない成分が含まれていないかチェックすることも重要です。敏感肌の方は、低刺激処方や無添加の商品を選ぶのがおすすめです。 また、天然由来成分であっても、体質によってはアレルギー反応を起こす場合があります。初めて使うパックは、可能な限りパッチテストを行いましょう。
朝夜のパックを習慣化するコツ

肌の状態を整えるためには、パックを習慣化することが欠かせません。朝夜のパックを習慣化するコツは以下の通りです。
- 他の作業をしながらパックを行う
- パックの置き場所を工夫する
- 徐々に使用する頻度を増やしていく
それぞれ詳しく解説します。
他の作業をしながらパックを行う
忙しい朝や疲れた夜に「パックだけに時間を使うのがもったいない」と感じてしまう方は多いのではないでしょうか。忙しい方は、歯磨きや朝の身支度、寝る前の読書など、他の作業と並行してパックを行うのがおすすめです。
ながら美容を意識することで、自然と習慣になりやすくなります。
パックの置き場所を工夫する
パックを目につきやすい場所に置くことで、使い忘れを防げます。例えば、洗面台の横やベッドの横、ドレッサーの上などに置いておくと「ついでに使おう」という意識が働き、習慣化しやすくなります。
逆に目に届かない場所に閉まってしまうと、使い忘れの原因となるので注意してください。
徐々に使用する頻度を増やしていく
最初から朝夜の両方でパックをするのはハードルが高いと感じる方は、まずは夜だけ週に2〜3回使うところから始めましょう。慣れてきたら毎晩使うようにし、次に朝にも取り入れるようにすると、無理なく習慣化できます。
また、パックによって肌にどのような変化が現れているかも確認してください。肌の変化が大きくなれば、自然とパックを続けたくなる可能性が高いです。
パックと美顔器を併用するのもおすすめ
パックを使えば肌の状態を無理なく整えられます。しかし、理想としている肌にはならない場合もあります。パックだけでは得られない美容効果を求めている方は、美顔器を利用するのがおすすめです。
美顔器にはEMSやイオン導入などの機能があり、肌の深部から整えることが可能です。パックでは改善しなかった肌の悩みに対してもアプローチできるかもしれません。また、パックと併用することが可能な美顔器も存在します。
肌を整える上で美顔器を利用するのは非常におすすめです。以下ではおすすめの美顔器ランキングを紹介しています。美顔器に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。
おすすめの美顔器ランキングはこちら!パックを朝夜両方利用して肌を整えよう
パックを朝夜両方利用すれば、常に潤いがあり、柔らかい肌を実現しやすくなります。朝夜両方でパックを利用しようと考えている方は、メーカーのホームページで使用しても問題ないかを確認してください。
それでも肌の悩みが改善されない方には、美顔器がおすすめです。ぜひ、パックや美顔器を使って、理想の肌を実現しましょう。
おすすめの美顔器ランキングはこちら!この記事の執筆者
家庭用美容器ドットコム編集部
家庭用美容器ドットコムは、元美容機器メーカー営業や家庭用脱毛器の販売スタッフなど、美容機器に精通した担当者が家庭用脱毛器/美容器を徹底比較して紹介するWebサイトです。自分の肌に合った機器を見つけるためのポイントも発信。失敗しない美容機器選びをお手伝いします。